vietnam plywood manufacturer

無垢材とは?種類について解説

1. 無垢材とは

「無垢材」とは、天然木の丸太から切り出した一枚板を加工したものです。無垢の木材は、山から伐採されたのち乾燥や加工という工程を経てテーブルや椅子などの家具材や住宅の内装や構造材として古くから私たちの最も身近な資材として使用されています。

無垢材は集成材と違い科学接着剤を使わない木材です。ホルムアルデヒドやトルエン、キシレンといった接着剤に含まれる揮発性有機化合物を放出しないため、人体に優しい天然素材になっています。

化学物質を使わない自然素材にこだわるのなら、無垢材に軍配があがります。

水分を吸収し放出する木の性質を反映しやすく、調湿性があります。湿度を調整する無垢材で作られたフローリングは、どんな季節でも快適に裸足で過ごすことができます。

その分、重く、反りや変形が出ることがあるので、扱う大工に技術が必要です。

合板 - 無垢材

2. 無垢材の特徴

調湿性があり適度に水分を吸収したり吐き出すため、部屋の湿度を過ごしやすく保ってくれます。また、コンクリートの2倍ほど断熱効果があるので、冬は温かく夏は涼しく過ごすことができます。

無垢材は本物の木が持つ重厚な雰囲気を味わえます。使い込むことで、その色つやが時間と共に良さが増していくのも趣深いです。また、削り直すことで、新品に近い形で蘇らせることもできます。

3. 無垢材の種類

無垢材の種類は、広葉樹と針葉樹のふたつに分けられます。広葉樹は、オーク、チーク、ウォールナットなど。針葉樹は、スギ、ヒノキ、パインなどがあります。

一般的に内装材に用いる広葉樹は、重く硬いのが特徴で、強度があり傷が付きにくい材質です。一方、針葉樹は軽くて柔らかいため、歩行感や肌触りの良さが特徴です。それぞれ多くの樹種があり、フローリングに用いられる商品も豊富なバリエーションが揃っています。

合板 - 無垢材

4. お見積・お問い合わせはコチラへ!

※ご希望サイズと枚数をお知らせいただければ、お見積りをさせていただきます。

ご質問等がございましたら, お気軽にお問い合わせください。

お問合せ先

H&G輸出入有限会社

担当者名: タイン

言語: 日本語、ベトナム語

luongthanhhb@gmail.com

Line: +84‐914‐648‐900

Whatsapp: +84‐914‐648‐900

おすすめ情報

関連記事