vietnam plywood manufacturer

合板とは? 合板の概要や種類ごとの特徴を解説します

1. 合板とは?

まず、合板とは何か?から知っていきましょう。合板(ごうはん)とは原木を薄くむいて単板(たんばん・ベニヤとも)とし、板の繊維方向が互いに直交するようにして奇数枚を積み重ね接着剤で貼り合わせて1枚の板としたもの。

軽く加工しやすい、熱伝導率が小さい、電気の伝導性が低い、音や振動を吸収する、調湿作用を持つといった木材の性質を兼ね備えたうえで、伸び縮みが少なく耐久性にも優れた素材となっています。

また、1本の丸太から多くの材料を得られるため、大きな板材でもコストが低い点も合板のメリットです。数多くの優れた特徴を持つことから建築用途として屋根、内外壁、床、天井の下地材および仕上げ材、木造住宅の筋かい代替、コンクリート型枠、足場板、ドア、家具があり、楽器、運動用具、電気機器、車両、船舶など幅広い分野で使用されています。

合板 - 合板の概要と種類ごとの特徴

2. 合板の種類

大きく分けて3種類があります。それが「ベニヤ合板」「コンパネ」「構造用合板」です。どれもベニヤ板を貼り合わせて作られているのですが、その作り方、使っている接着剤などに違いがあり、性能も変わってくるので、このように呼び方が違うのです。

日本農林規格(JAS)で規定されている合板の種類としては、普通合板やコンクリート型枠用合板、構造用合板、天然木化粧合板、特殊加工化粧合板などが挙げられます。

合板 - 合板の概要と種類ごとの特徴

+普通合板

プライウッド(Plywood)とも呼ばれ、木材を薄くむいた板(=ベニヤ)を、木目が直交するように重ね、接着剤で貼り合わせて作ったものをいいます。

表面に化粧等を目的としたオーバーレイや塗装を施さず、木地のままで一般用途に用いられます。 明確な用途が定まっていないプライウッド(Plywood)は普通合板と呼ばれます

+構造用合板

構造用合板(こうぞうようごうはん)とは、合板のうち、構造耐力上主要な部分に用いる目的で作られたものをいう。 構造用合板は、主に木造建築物の、壁下地材・床下地材・屋根下地材として使う目的で作られた合板です。 構造用合板は、日本農林規格 (JAS) で定められている。使われる箇所により強度や厚さなどが定められています。表面もしくは裏面に化粧単板を貼ったものは、化粧ばり構造用合板と呼ばれます。

+コンクリート型枠用合板

元々が建築の際に、コンクリートを流し込むための型枠として使うことを目的に作られた合板なので、非常に耐水性が高く表面の仕上げがラフで値段も手頃です。そもそもコンパネとは、「コンクリートパネル」の略で、正式には「コンクリート型枠用合板」といいます。 

合板 - 合板の概要と種類ごとの特徴

3. 合板の規格

合板(ごうはん)は、JASによって品質基準も定められています。合板のJASマークに記載された「〇類」や、「F☆」、「等級」などから品質を確認可能です。品質基準のマークの意味は、それぞれ下記をご覧ください。

+等級

等級は合板(ごうはん)の品質や強度を示し、構造用合板では1級と2級が定められています。1級の種類が強度に優れていますが、一般的な用途なら2級合板でも問題なく使用出来ます。

+〇類

接着剤の種類と強度を示すマークです。特類、1類、2類、3類の4種類に分けられていますが、3類はほとんど使われません。特類がもっとも耐水性に優れ、3類に近づくほど耐水性に劣ります。

+F☆

Fと☆(スター)は、シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドの放散量を示すマークです。☆(スター)の数が多くなるほどホルムアルデヒド放散量は減り、「F☆☆☆☆(エフフォースター)」が最高等級となります。

合板 - 合板の概要と種類ごとの特徴

4. 合板のサイズ

長さと幅に関しても、910×1,820mmのサブロク(3×6)や910×2,430mmのサンパチ(3×8)、1,220×2,440mmのシハチ(4×8)などの種類があります。

サブロク(3×6)やサンパチ(3×8)、シハチといった呼称は、尺寸の単位で長さを測る「尺貫法」の名残です。910㎜×1,820mmの場合は、尺寸で表すと3尺×6尺になるためサブロク(3×6)と呼ばれます。

普通用合板の厚さ(単位:mm)】

2.3、2.5、3、4、5、5.5、7.5、9、12、15 など

構造用合板の厚さ(単位:mm)】

5、5.5、7.5、9、12、15、18、24、28、30、35 など

5. お見積・お問い合わせはコチラへ!

※ご希望サイズと枚数をお知らせいただければ、お見積りをさせていただきます。

ご質問等がございましたら, お気軽にお問い合わせください。

お問合せ先

H&G輸出入有限会社

担当者名: タイン

言語: 日本語、ベトナム語

luongthanhhb@gmail.com

Line: +84‐914‐648‐900

Whatsapp: +84‐914‐648‐900

おすすめ情報

関連記事